Turiguya Trout選手権 最終戦
5月8日(日)
フィッシングエリア帝釈でTuriguya Trout選手権の最終戦が行われました。
10-11シ-ズンは全4戦中(1/30は中止)今日の大会を入れてなんとか3戦参加
今回は3月のドットコムル-ルに近い形式。
・予選では、一対一での20分間(10分経過後釣り座入れ替え)対戦方式にて、1回戦から4回戦まで指定の選手と対戦していただきます。(計80分)
勝ち点は勝利=3点 引き分け=1点 敗北=0点 となります。
準決勝進出者は勝ち点の多い順から上位4割の方が準決勝進出となります。 ※サドンデスの可能性あり
・予選敗退者による敗者復活戦を1匹の早掛けにて行います。(上位数名が準決勝進出)
・抽選によりグループ分けを行い準決勝を行います。(20分)
準決勝は時間内のグループ内の総釣果にて競われます。
・決勝戦は6名にて行い、総釣果にて競われます。(20分)※サドンデスの可能性あり
参戦した2戦は6位、6位。一度くらい入賞したいな~
4時過ぎに出発して6時過ぎに到着。
GW中は忙しかったので2週間ぶりの帝釈です。
受付を済ませ予選の4回戦が始りました。
このル-ルでするのは2回目ですが非常にテンポが早い
特に釣れてない時はあっという間に10分経ってしまうのだが
個人的には中々面白いと思う。
さて1回戦、ノア1,8gから入りましたがシ-ン、周りもほとんど釣れてない?
昨日の雨のせいでしょうか?
かろうじて1-0勝利、3ポイント。
2回戦、ジキル1,1gまで落としましたがノ-バイト2-0敗退
3回戦、2回戦途中にミノ-の着水と同時に魚が集まったのを見てもしかしてトップに出るかも?
ファイナルアンサ-をセットして5-3?勝利。
4戦目、他のパタ-ンも探しつつ、結局トップで5-4?勝利。
3勝1敗で予選通過
Uは1勝3敗、モカFで3匹 3匹釣るも予選敗退。
敗者復活、早掛け1匹も敗退。
でもしっかり景品持って帰りました( v ̄▽ ̄)
準決勝
このあたりからトップの反応は少し薄くなって来たのだがなんとか拾って通過。
決勝
他のパタ-ン持ってないしこのまま行くしかないでしょ…
手前に魚が少なく沖で誘うものの乗らない、バレルで2匹。
2匹が4人いた為、順位決定サドンデス、1匹早掛け
スタ-ト直後にHIT!するもバレた。。Σ( ̄ロ ̄lll)
2位が飛んでいった…
結果は4位でした。
その後、表彰式があり10-11シズンの年間表彰が行われました。
(写真は3位のN西さんです)
小さな大会ですが少しずつ参加するようになって
管釣りの楽しさがより増したように思います。
これも大会を主催して頂いたTuriguya(WEST岡山&倉敷)さんのおかげだと思います。
来シ-ズンも出来る限り参加したいと思います。
大会に参加された皆さんお疲れさまでした。
FA帝釈、Turiguyaのスタッフの方々ありがとう御座いました。
にほんブログ村
関連記事