釣りに行けない時は考え事。。
ここのところ仕事や用事が重なり釣りに行けてないSOとU
そろそろ釣りに行きたい…
この間は散財&読書(アングリング)で気分転換&お勉強
やっと日曜日に行ける?かな??
アングリングファン11月号の新連載 松本幸雄さんのベ-シックテクニック
エリアエキスパ-ト直伝#001
自分なりのベ-スってありますか?
この記事を読んで
最近の悩みが少し晴れました!
焦る事は無い!経験を積めば良いのだと
いつものようにビ-ルを飲みながら
釣場の状況がどうであれ、それに対応してそこそこ釣果を上げたい。
上手くなりたい!
(人が釣れてない時に自分が釣れるのは気持ちいい)
自分なりの基準が無いよな~
その前に自分のルア-使いこなせて無くない?動きだったり、スピ-ドだったり…
基準以前の問題?
このスプ-ンが良いと聴けばふらふら
あれが良いと聴けばふらふら
新製品が出た!
(釣れそうだな~)
自分なりのベ-スってありますか?を仕事に置き換えて考えてみた。
仕事においては充分すぎるほどあります!
良くも悪くも自分のやり方が1番だと思ってます(自己満足)
常にやり方は何通りもあるが、自分の基準を元に、こういう状況ならこうしようと
自信を持って行います。
では、そうなるまでにどれくらいかかった?
そう考えると、現状はまだデキの悪い新入社員なみ。
ひとつひとつの作業(技術)を覚えている最中で視野が狭く全体の流れが見えていない。
経験も足りないし、状況がちょっと変わっただけでオロオロ…。
だから今は自分なりの答えを導き出す為の引き出しをひとつづつ作ってる最中なので
急ぐ必要は無いのかなと思うようになりました。
いっぱい釣りに行っていっぱい考えて少しずつ会得していけばいい。
まだまだ語れるほど経験を積んでませんから
これからが楽しみです。
にほんブログ村
関連記事